
LINE公式アカウントだけではなくECAIを活用するメリット
LINE公式アカウントだけではなく、なぜECAIのようなLINE公式アカウントの機能拡張ツールを利用する人が多いのか「LINE公式アカウントだけではできない問題点」と「ECAIが解決してくれる理由」に分けて説明していきます。
LINE公式アカウントだけではできない問題点
1-1:誰が友だちになったか確認できない
LINE公式アカウントでは、友だち登録いただいてから何かしらの発言(スタンプやメッセージ受信)をしていただかないと誰が登録してきたのか管理画面では表示されません。
■この問題を、ECAIは解決します!
ECAIでは友だち登録いただいた瞬間に管理画面にユーザーが表示されます!
↓会員リストページになります。とっても見やすいです。

1-2:どこから友だちになったのか分からない
このお悩みもよくお問い合わせを頂きます。商品のサンクスページからなのか、オフラインのイベントからなのか、各店舗のポップからなのかなどLINE公式アカウントでは流入経路を計測することができません。(そのため広告で友だち登録をしてもどの広告で効果が出ているか分からないという問題が発生します。)
■この問題をECAIは解決します!
ECAIでは流入元名を入れるだけで簡単に流入元を計測できるURL及びQRコードが発行可能です。さらに流入経路ごとにタグ付与が可能なのであいさつメッセージの出し分け、ステップメッセージの出し分けなども可能です。
↓広告管理画面はこちら(LCVとはECAIの造語でLINE友だち登録のコンヴァージョンになります。)

1-3:1:1(チャットモード)をしながら自動応答(Botモード)ができない
こちらもLINE公式アカウントを運用するうえで課題になってくる部分です。お客様との対応を効率化したいから自動応答(Botモード)を組みたいが購入意欲の高いお客様、リピーター様などには個別でメッセージを送りたい。という際にLINE公式アカウントだけでの運営ではどちらかの機能を選択するしかありません。
■この問題をECAIは解決します!
ECAIを利用することで、1:1(チャットモード)と自動応答(Botモード)の同時利用が可能になります。
↓お友だちと1:1チャットをする画面です。

↓自動応答(Botモード)の管理をする画面です。(設定画面は別になります。)

1-4:高度なセグメント配信ができない
LINE公式アカウントでは下記のセグメントが可能です。
- 友だち期間(友だちになってからの日数)
- 性別
- 年齢(15歳〜50歳までは5歳区切り)
- OS.
- エリア(47都道府県と地域)
しかし、商品販売になると欲しい情報は異なってきます。
- お試し商品のみの購入者
- 単品しか購入していない人
- 趣味趣向
- 行動履歴(どこをクリックしたか、何を選択したかなど)
というようなお客様の行動に関してのセグメントを分けたいのですがLINE公式アカウントだけでは高度なセグメントができません。
■この問題をECAIは解決します!
ECAIには「タグ」という機能があり、お客様の行動に応じて自動でタグを付与することができます。例えば、友だち登録時、バナーをタップした際、アンケートの回答毎、購入商品ごとなどお客様の状況に応じたタグを付与することによりタグごとにセグメントを分けてメッセージを送ることが可能になります。
↓お友だちの絞り込み画面(絞り込んで一斉タグ付与、編集、解除が可能です。)

1-5:友だち毎にリッチメニューの表示分けができない
LINE公式アカウントではすべてのお友だちに同じリッチメニューを表示させることしかできません。
■この問題をECAIは解決します!
お試し購入者のみ、単品購入者のみ、来店3回目、来店10回以上などお客様のステータスによってリッチメニューを表示分けさせることが可能です。こちらも「タグ」を利用して〇〇タグが付いている人にはAのリッチメニューを付ける。〇〇タグが付いてる人にはBのリッチメニューを表示させる。というように設定していく形になります。
↓タグ追従設定という画面になり〇〇タグが付いたらAのリッチメニューを表示させる。という設定を管理する画面です。

1-6:通販カートの購入情報と紐づけて友だちを管理できない
LINE公式アカウントと各通販カートのAPI連携はできません。ですのでLINEのお友だちが何を買っていて、いくら使っているのか、定期なのか単品なのかなどカート側の誰なのかもわからない状態で運用するしか方法がありません。
■この問題をECAIは解決します!
ECAIでは,ecforce、リピスト、サブスクストア、楽楽リピート、shopifyとのAPI連携が可能です。
API連携をすることで購入商品ごと、定期のステータスごと、購入利用額毎などで一斉配信やステップ配信などをすることが可能です。それにより単品からの定期の引き上げ施策、お試しから次回購入のオファーなど高度なマーケティングが可能になります。
↓各カートとAPI連携を設定する画面です。

1-7:チーム管理に向いていない
LINE公式アカウントは複数名で運用することを前提で作られていない為、誰がメッセージを送ったのか、誰のお友だちなのか、などチームで運用するには困難な仕様になっています。
■この問題をECAIは解決します!
ECAIは遠隔(在宅)でチーム運用することを前提に作成されています。
そのため、
- 誰がメッセージを送ったのか
- このお友だちはだれの担当なのか
などを管理しながら運用することが可能です。
↓ECIAを利用するオペレーターを管理する画面です。オペレーターごとにLINE公式アカウントの出し分けも可能です。

今までご説明したすべての機能がなんと月額980円で利用可能です!しかも今だけ14日間無料お試しも付いてます。ぜひLINEをビジネスに取り入れて売り上げアップをしたい方はECAIを試してみてください!(14日以内に解約で費用は一切発生いたしません。)